ステファノベーメルの双六

ステファノベーメルの双六

Jun 17, 2010

!cid_F2FB0D7A-237F-4BB0-87CA-F7E3C367D770.jpg 

惜しまれつつも日本を撤退してしまったステファノベーメル。

同時期に話題を集めたブランキーニと違い、真っ当な靴作りをしていたのにちょっと残念です。

最近は噂を聞きませんが、どうしているのでしょう。

イタリアで地道な活動をしてらっしゃるのかしら。

この双六はベーメルの既製靴専門店のオープン記念かなんかでいただいたものです。

goal.jpg 

駒はゴールド、シルバー、ブラック、3足のイミテーション(?)ブローグ。

このミニチュアシューズ、さすがによく出来ているなあ。

ロングノーズ、アーモンドトゥのきれいなラストです。

!cid_0FAA3FFD-92EA-42F8-8549-AD990680DE78.jpg 

盤面には1足のビスポークシューズが出来上がるまでの行程が写真で紹介されています。

所々に落とし穴があり、汚れた靴で外出した人は振り出しに戻る。

黒い靴に白いソックスを履いていた人は2回休み。

シューキーパーを入れ忘れた人は1回休み。

同じ靴を何日も履き続けていた人は2回休み。
 

熱源の近くで靴を乾かした人はサイコロの目だけ後戻り、などなど。
 

!cid_44FB0BDD-F70E-42AF-B070-A03F86721897.jpg 

逆にポイントが高いのは靴をよく磨いていた人や、靴べらを使っていた人、靴と同じ色のワックスを使ってた人、ヒールやソールを定期的に点検し、擦り減っている場合は早めにリペアに出す人です。
 

靴好きの方ならとっくにご存知の基本中の基本ですね。

!cid_BC6607A6-50BA-478B-B3EA-614EE4120DEC.jpg 

!cid_B790DAED-1BA1-49F0-BA80-CF4C3ED7586D.jpg 

最近、ユニオンワークスは新しいスタッフが続々入社しているそうです。

この双六、靴作りの工程も学べることだし、新人研修の教材として貸し出しましょうか、中川クン。

yo-c