スエードのお手入れ
スエードのお手入れ
Sep 26, 2014
- CATEGORY
- SHOE CARE
ようやくでしょうか。
朝、晩には少々肌寒さを感じるようになり大分過ごしやすくなりました。
こうなると急に着るものが楽しくなり始めます。
靴の秋冬素材といえばスエード
もうすでにご存知かもしれませんがここで改めてスエードのお手入れを確認しておきましょう。
ぶつかって白くテカってしまった定番のつま先と両かかとの内側、
そしてホコリか軽度の雨ジミなのか・・白く何かが浮いています。
少々お手入れ不足かもしれませんね。
スエードのケアに使う主なアイテムはこの3品のみ!!
ブラシ、クレープ材(消しゴムの役割)、スプレー
磨き布やクリームやワックスもいりません。
簡単ですよねっ!
まずはブラシをシュシュッっと全体に掛けてホコリを払っていきます。
ホコリを掻きだすのでコシの強い豚毛のブラシがオススメです。
これだけでもある程度のテカリも消えます。
しつこいものはクレープ材で縦にゴシゴシ。
それでもダメなら横にゴシゴシ。
潰れた毛を起こして上げるイメージでゴシゴシしていくとこんなになります!
あまりにひどくなったものを戻すのは大変なのでこまめなケアが大切です。
テカリが消せたら次はシューっと栄養、防水スプレーです。
この商品にはクリームを塗れないスエード素材のための栄養が入っています。
栄養がしっかり行き届いていればシミもつきにくく、日光による日焼けのスピードも遅らせることができます。
距離はおよそ30cm位放して霧吹きをするような感覚でスプレーします。
全体がしっとりと湿ればOK、スプレーの水分が飛ぶまで待ちましょう。
そして仕上げにもブラッシング
これがとても大切な工程です。
水分を含んだ毛先は周りとくっついて束っぽくなります。
このままでは十分な撥水効果が得られません。
ここから毛先をほぐしてそれぞれの毛が流れるようにしていきます。
きちんと出来たかはこのチェック方法で!!
毛には毛並みがありますので手前から奥へブラシをかけた場合と
逆に奥から手前へとブラシをかけた際では毛の向きで色が違って見えます。
(右半分のみ逆向きでブラシをかけています。)
この時に毛の潰れが残っているとキレイに毛が流れません。
ブラシを掛ける方向にキレイに毛が流れればバッチリです!
手入れ前と比べてみるとテカリも消えて、色の深みも増しています。
色に関してもまめなお手入れが大切です。
白っちゃけてしまうと中々元には戻りません。
撥水効果もこの通り!
秋の長雨にも役立つかもしれません。
ブラシ→ゴシゴシ→スプレー →ブラシの4ステップ!
今週末にでも是非お試しください!
10月はこの時期人気のあの商品が到着予定☆
お楽しみに!!
( 銀座店 鳥海 )